地域別目次 | 板 碑 | 九州地方 | 中国地方 | 四国地方 | 近畿地方 | 中部地方 |
関東地方 | 下総型(関東) | 東北地方 | - | - | ||
項目別目次 | 阿弥陀一尊 | 大日一尊(胎) | 大日一尊(金) | 釈迦一尊 | 地蔵一尊 | 不動他 一尊 |
阿弥陀三尊 | 三尊(阿弥陀以外) | 二尊板碑 | 多尊 | 曼荼羅板碑 | 図像板碑 | |
名号板碑 | 題目板碑 | 十三仏・二十一仏 | 月待 他 | 天蓋(てんがい) | 身部二重線輪郭 | |
連 碑 | 自然石塔婆 | 角 塔 婆 | 石幢(せきどう) | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東) |
写真:河合 哲雄
凡例 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天蓋(てんがい)を伴う板碑(※自然石塔婆を含めています。)
指定 | 名 称 | 制 作 年 | 所 在 地 |
![]() |
|||
![]() |
寿命院(じゅみょういん)建長三年銘種子板碑 | 建長三年(1251年) | 埼玉県北本市深井4-55 |
![]() |
乗蔵院(じょうぞういん)阿弥陀一尊種子板碑. | 建長五年(1253年) | 埼玉県加須市南大桑3342 |
![]() |
遍照院(へんじょういん)胎蔵界大日種子板碑 | 建長七年(1255年) | 埼玉県久喜市久喜北1-8-53 |
![]() |
長泉院墓地(ちょうせんいんぼち)釈迦種子板碑 | 正元元年(1259年) | 千葉県香取市羽根川38 |
![]() |
地福寺(じふくじ)金剛界大日一尊種子板碑. | 正元元年(1259年) | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
地福寺(じふくじ)金剛界大日一尊種子板碑. | 正元元年(1259年) | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
保呂羽堂(ほろはどう)阿弥陀種子板碑 | 文応元年(1260年) | 埼玉県羽生市西4-1 |
![]() |
五所神社(ごしょじんじゃ)倶利伽羅不動板碑 | 弘長二年(1262年) | 神奈川県鎌倉市材木座2-9-1 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)地蔵図像板碑 | 文永二年(1265年) | 埼玉県行田市大字南河原1500-1 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 文永八年(1271年) | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
澱(よどみ)不動尊 阿弥陀三尊種子自然石塔婆. | 文永十年(1273年) | 宮城県仙台市青葉区広瀬町8-1 |
![]() |
小俣(おまた)阿弥陀三尊図像板碑 | 文永十二年(1275年) | 栃木県足利市小俣町2491-1 |
![]() |
大塩 澗洞院(かんどういん)阿弥陀三尊種子板碑 | 建治元年(1275年) | 宮城県東松島市大塩字寺沢42 |
![]() |
龍光寺墓地(りゅうこうじぼち)三尊種子板碑 | 建治二年(1276年) | 群馬県富岡市富岡1093 |
![]() |
地福寺(じふくじ)金剛界大日一尊種子板碑 | 弘安元年(1278年) | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
徳性寺(とくしょうじ)阿弥陀種子板碑. | 弘安四年(1281年) | 埼玉県ふじみ野市大井954-1 |
![]() |
地福寺 弘安五年銘 金剛界大日種子板碑 | 弘安五年(1282年) | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
香取家墓地(かとりけぼち)阿弥陀種子板碑 | 弘安七年(1284年) | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
川内(かわうち)大日三尊種子石塔婆 | 弘安十年(1287年) | 宮城県仙台市青葉区川内12-2 |
![]() |
光明寺(こうみょうじ)阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 神奈川県鎌倉市材木座6-17-19 |
![]() |
西蔵院(さいぞういん)二尊種子板碑. | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市大根1151 |
![]() |
|||
![]() |
地福寺(じふくじ)阿弥陀一尊種子板碑. | 正応四年(1291年) | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)大日・阿弥陀二尊種子板碑 | 永仁六年(1298年) | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
地蔵院(じぞういん)大日種子二連板碑 | 乾元二年(1303年) | 千葉県香取市新市場87 |
![]() |
地福寺(じふくじ)釈迦・阿弥陀種子双式板碑 | 嘉元四年(1306年) | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
不動院跡(ふどういんあと)二尊種子板碑. | 延慶二年(1309年) | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
長福寺(ちょうふくじ)阿弥陀三尊種子板碑. | 延慶三年(1310年) | 埼玉県さいたま市北区別所町98-6 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀種子二連板碑 | 正和五年(1316年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
禅昌寺(ぜんしょうじ)阿弥陀種子板碑. | 元亨元年(1321年) | 千葉県香取市大戸川119 |
![]() |
香取家墓地 正中二年銘 阿弥陀種子板碑. | 正中二年(1325年) | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
浦和(うらわ)博物館 阿弥陀三尊種子板碑 | 正中二年(1325年) | 埼玉県さいたま市緑区三室2458 |
![]() |
山之辺(やまのべ)路傍 阿弥陀三尊種子双式板碑. | 正中三年(1326年) | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
|||
![]() |
珊瑚寺 建武元年銘 阿弥陀三尊種子板碑 | 建武元年(1334年) | 群馬県前橋市富士見町石井1227 |
![]() |
珊瑚寺 建武二年銘 阿弥陀三尊種子板碑 | 建武二年(1335年) | 群馬県前橋市富士見町石井1227 |
![]() |
新勝寺(しんしょうじ)阿弥陀三尊種子板碑 | 延元元年(1336年)(南朝) | 千葉県成田市成田1 |
![]() |
禅昌寺(ぜんしょうじ)地蔵種子石塔婆 | 延元二年(1337年)(南朝) | 宮城県石巻市山下町1-4-8 |
![]() |
不動院跡(ふどういんあと)阿弥陀種子双式板碑 | 暦応二年(1339年) | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
光明寺(こうみょうじ)阿弥陀三尊種子板碑 | 暦応四年(1341年) | 千葉県印西市小林1841 |
![]() |
知足院(ちそくいん)阿弥陀種子板碑 | 康永元年(1342年) | 千葉県香取市本矢作1012-1 |
![]() |
長泉院(ちょうせんいん)梵字五輪塔石塔婆 | 興国四年(1343年)(南朝) | 宮城県石巻市東福田字沢向55-1 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)阿弥陀種子板碑. | 康永二年(1343年) | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
不動寺(ふどうじ)自然石塔婆 中央碑 | 観応三年(1352年) | 群馬県安中市松井田町松井田甲987 |
![]() |
知足院(ちそくいん)阿弥陀・十仏 種子板碑. | 延文三年(1358年) | 千葉県香取市本矢作1012-1 |
![]() |
北金ヶ沢 阿弥陀種子自然石塔婆 | 延文四年(1359年) | 青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢 |
![]() |
北金ヶ沢 胎蔵界大日種子自然石塔婆 | 康安元年(1361年) | 青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢 |
![]() |
北金ヶ沢 阿弥陀種子自然石塔婆 | 貞治二年(1363年) | 青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢 |
![]() |
龍光寺(りゅうこうじ)梵字五輪塔板碑 | 貞治三年(1364年) | 群馬県富岡市富岡1093 |
![]() |
関(せき)六字名号自然石塔婆 | 貞治六年(1367年) | 青森県西津軽郡深浦町関字栃沢 |
![]() |
北金ヶ沢 阿弥陀種子自然石塔婆 | 応安七年(1374年) | 青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢 |
![]() |
北金ヶ沢 阿弥陀種子自然石塔婆 | 応安七年(1374年) | 青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢 |
![]() |
羽黒(はぐろ)十三仏種子板碑. | 永和四年(1378年) | 千葉県印西市吉高 |
![]() |
不動院跡(ふどういんあと)釈迦・十仏 種子板碑 | 永和五年(1379年) | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)十三仏種子板碑 | 至徳三年(1386年) | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
関(せき)六字名号自然石塔婆 | 康応元年(1389年) | 青森県西津軽郡深浦町関字栃沢 |
![]() |
北金ヶ沢 阿弥陀種子自然石塔婆 | 南北朝時代中期 | 青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢 |
![]() |
関(せき)金剛界五仏種子自然石塔婆 | 南北朝時代 | 青森県西津軽郡深浦町関字栃沢 |
![]() |
関(せき)阿弥陀種子自然石塔婆 | 南北朝時代 | 青森県西津軽郡深浦町関字栃沢 |
![]() |
福田観音(ふくだかんのん)阿弥陀三尊種子板碑 | 南北朝時代 | 埼玉県比企郡滑川町福田1205 |
![]() |
自性院(じしょういん)釈迦三尊種子板碑. | 南北朝時代後期 | 千葉県香取市谷中595 |
![]() |
|||
![]() |
新勝寺(しんしょうじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 明徳五年(1394年) | 千葉県成田市成田1 |
![]() |
多福院(たふくいん) 山門脇 種子石塔婆 | 応永九年(1402年) | 宮城県石巻市吉野 1-4-9 |
![]() |
多福院(たふくいん)山門脇 虚空蔵種子石塔婆 | 応永十年(1403年) | 宮城県石巻市吉野 1-4-9 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀種子板碑 | 永享四年(1432年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
禅昌寺(ぜんしょうじ)十三仏種子板碑 | 文安元年(1444年) | 千葉県香取市大戸川119 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)阿弥陀・金剛界大日種子板碑. | 康正三年(1457年) | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)金剛界五仏種子板碑 | 応仁二年(1468年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
勝林寺(しょうりんじ)十三仏種子板碑 | 文明三年(1471年) | 埼玉県越谷市増林2687 |
![]() |
東泉寺(とうせんじ)阿弥陀三尊図像 月待板碑 | 文明三年(1471年) | 埼玉県さいたま市浦和区瀬ヶ崎2-15-3 |
![]() |
天岑寺(てんしんじ)阿弥陀三尊月待板碑. | 文明十四年(1482年) | 埼玉県狭山市沢 5-34 |
![]() |
浦和(うらわ)博物館 勢至図像月待板碑(Ⅰ). | 文明十七年(1485年) | 埼玉県さいたま市緑区三室2458 |
![]() |
浦和(うらわ)博物館 勢至図像月待板碑(Ⅱ). | 文明十七年(1485年) | 埼玉県さいたま市緑区三室2458 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)阿弥陀三尊種子 月待板碑 | 文明十口年(1478~87年) | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
西福寺(さいふくじ)十三仏種子板碑 | 長享二年(1488年) | 千葉県香取市山之辺606 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 明応六年(1497年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)観音一尊種子板碑. | 明応八年(1499年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 明応九年(1500年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)金剛界大日種子板碑 | 明応十年(1501年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
宝蔵院(ほうぞういん)私年号(弥勒二年)板碑 | 弥勒二年(1507年・私年号) | 埼玉県さいたま市緑区三室2458 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)胎蔵界大日月待板碑 | 永正六年(1509年) | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)金剛界大日三尊種子板碑 | 永正十一年(1514年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
報恩寺(ほうおんじ)十三仏種子月待板碑. | 大永二年(1522年) | 埼玉県さいたま市緑区三室2458 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)大日二尊種子双式板碑 | 天文二年(1533年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
源光寺(げんこうじ)十三仏種子板碑 | 天文四年(1535年) | 埼玉県北葛飾郡松伏町上赤岩1099 |
![]() |
観音寺(かんのんじ)釈迦三尊種子庚申待板碑 | 天文十一年(1542年) | 埼玉県比企郡吉見町大串1282 |
![]() |
鳴川(なるかわ)十三仏板碑. | 天文二十年(1551年) | 奈良県生駒郡平群町鳴川 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)阿弥陀三尊種子板碑. | 天文二十一年(1552年) | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
椣原墓地(しではらぼち)十三仏舟形板碑 | 天文二十二年(1553年) | 奈良県生駒郡平群町椣原 |
![]() |
大念寺 (だいねんじ)十三仏板碑 | 天文二十四年(1555年) | 奈良県天理市苣原 |
![]() |
中野共同墓地(三坪墓地)十三仏板碑 | 天文二十四年(1555年) | 大阪府四条畷市中野1-3 |
![]() |
明光寺(みょうこうじ)十三仏板碑 | 弘治三年(1557年) | 大阪府寝屋川市打上元町31-6 |
![]() |
本願寺(ほんがんじ) 十三仏碑 | 弘治三年(1557年) | 奈良県生駒市高山町4835 |
![]() |
稲荷神社(いなりじんじゃ)二十一仏種子板碑. | 永禄元年(1558年) | 埼玉県越谷市北越谷4-12-3 |
![]() |
蓮浄寺(れんじょうじ)十三仏板碑 | 永禄二年(1559年) | 大阪府東大阪市若江北町3-4-5 |
![]() |
弥勒寺(みろくじ)十三仏板碑 | 永禄二年(1559年) | 大阪府四条畷市南野3-6-11 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀・虚空蔵種子双式板碑 | 永禄五年(1562年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
秋玄寺(しゅうげんじ)十三仏板碑. | 永禄十三年(1570年) | 大阪府寝屋川市高宮2丁目8-18 |
![]() |
願生寺(がんしょうじ)阿弥陀三尊図像 月待板碑 | 室町時代 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-15-12 |
![]() |
吉祥院(きちじょういん) 十三仏種子 庚申待板碑. | 室町時代 | 埼玉県川口市南町2-6-8 |
![]() |
|||
![]() |
地蔵院(じぞういん)阿弥陀種子板碑 | 天正二年(1574年) | 千葉県香取市新市場87 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)虚空蔵種子双式板碑 | 天正二年(1574年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)虚空蔵・阿弥陀種子双式板碑. | 天正二年(1574年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
増森(ましもり)薬師堂 二十一仏種子板碑. | 天正三年(1575年) | 埼玉県越谷市増森1775 |
![]() |
東養寺跡(とうようじあと) 二十一仏種子庚申待板碑. | 天正三年(1575年) | 埼玉県越谷市千疋東町5 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀・虚空蔵種子双式板碑 | 天正九年(1581年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
浄光寺(じょうこうじ)庚申待板碑 | 天正十三年(1585年) | 埼玉県東松山市大字下青鳥126 |
![]() |
正縁寺(しょうえんじ)十三仏板碑 | 天正十四年(1586年) | 大阪府寝屋川市高倉1丁目8-12 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)阿弥陀種子板碑 | 天正十六年(1588年) | 千葉県香取市牧野1752 |
![]() |
正法寺(しょうほうじ)十三仏板碑 | 天正十八年(1590年) | 大阪府四条畷市中野本町6-17 |
![]() |
西福寺(さいふくじ)阿弥陀種子板碑 | 文禄三年(1594年) | 千葉県香取市山之辺606 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)阿弥陀種子板碑 | 文禄三年(1594年) | 千葉県香取市牧野1752 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)胎蔵界大日種子板碑 | 文禄三年(1594年) | 千葉県香取市牧野1752 |
![]() |
妙顕寺(みょうけんじ) 題目板碑 | 慶長三年(1598年) | 埼玉県戸田市大字新曽1707 |
![]() |
大法寺(だいほうじ)題目板碑 | 慶長五年(1600年) | 千葉県香取市森戸438 |
![]() |
石福寺(せきふくじ)十三仏板碑 | 慶長五年(1600年) | 奈良県生駒市萩の台1071 |
![]() |
石福寺(せきふくじ)十三仏板碑 | 慶長七年(1602年) | 奈良県生駒市萩の台1071 |
![]() |
大念寺(だいねんじ)十三仏板碑. | 慶長十六年(1611年) | 大阪府寝屋川市堀溝2丁目9-4 |
![]() |
|||
![]() |
西蔵院(さいぞういん)阿弥陀図像板碑 | 寛永十年(1633年) | 千葉県香取市大根1151 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)金剛界大日一尊種子板碑 | 寛永十一年(1634年) | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)地蔵図像板碑. | 寛永十五年(1638年) | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
西福寺(さいふくじ)阿弥陀種子板碑 | 寛永十六年(1639年) | 千葉県香取市山之辺606 |
![]() |
法善寺(ほうぜんじ)十三仏板碑 | 寛文四年(1664年) | 大阪府柏原市法善寺 |
分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:Tetsuo Kawai