地域別目次 | 板 碑 | 九州地方 | 中国地方 | 四国地方 | 近畿地方 | 中部地方 |
関東地方 | 下総型(関東) | 東北地方 | - | - | ||
項目別目次 | 阿弥陀一尊 | 大日一尊(胎) | 大日一尊(金) | 釈迦一尊 | 地蔵一尊 | 不動他 一尊 |
阿弥陀三尊 | 三尊(阿弥陀以外) | 二尊板碑 | 多尊 | 曼荼羅板碑 | 図像板碑 | |
名号板碑 | 題目板碑 | 十三仏・二十一仏 | 月待 他 | 天蓋(てんがい) | 身部二重線輪郭 | |
連 碑 | 自然石塔婆 | 角 塔 婆 | 石幢(せきどう) | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東) |
写真:河合 哲雄
凡例 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
釈迦一尊板碑(※自然石塔婆を含めています。)
指定 | 名 称 | 制 作 年 | 所 在 地 |
![]() |
|||
![]() |
長泉院墓地(ちょうせんいんぼち)釈迦種子板碑 | 正元元年(1259) | 千葉県香取市羽根川38 |
![]() |
西浄寺(さいじょうじ)釈迦種子板碑 | 弘安元年(1278年) | 埼玉県加須市砂原2187 |
![]() |
浅草寺(せんそうじ)西仏(さいぶつ)板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
![]() |
|||
![]() |
長福寺(ちょうふくじ)釈迦一尊種子板碑 | 永仁三年(1295年) | 埼玉県さいたま市北区別所町98-6 |
![]() |
源光寺(げんこうじ)「帰依仏」 板碑 | 正安三年(1301年) | 埼玉県北葛飾郡松伏町上赤岩1099 |
![]() |
清浄寺(しょうじょうじ)「南无仏」 板碑 | 正安三年(1301年) | 埼玉県吉川市木売2-20-5 |
![]() |
高木(たかぎ)観音堂 釈迦種子石塔婆 | 正安四年(1302年) | 宮城県石巻市高木字竹下 |
![]() |
光厳寺(こうごんじ)「帰依仏」板碑 | 正安年間(1299~1302年) | 埼玉県北葛飾郡松伏町大字大川戸2215-1 |
![]() |
山本家(やまもとけ)釈迦一尊種子板碑 | 乾元二年(1303年) | 千葉県白井市復1148-8 |
![]() |
玉蓮寺(ぎょくれんじ)釈迦一尊種子板碑. | 嘉元二年(1304年) | 埼玉県本庄市児玉町児玉203 |
![]() |
長福寺(ちょうふくじ)釈迦一尊種子板碑 | 徳治二年(1307年) | 埼玉県さいたま市北区別所町98-6 |
![]() |
鳥屋(とや)神社 釈迦種子石塔婆 | 徳治三年(1308年) | 宮城県石巻市旭町 |
![]() |
多福院 草刈山 釈迦種子石塔婆 | 徳治三年(1308年) | 宮城県石巻市吉野 1-4-9 |
![]() |
長谷寺(ちょうこくじ)釈迦種子石塔婆 | 正和五年(1316年) | 宮城県石巻市真野字萱原2 |
![]() |
延命寺跡(えんめいじあと)釈迦種子石塔婆 | 文保三年(1319年) | 宮城県仙台市太白区柳生(やなぎう)5-11 |
![]() |
安楽寺跡(あんらくじあと) 釈迦種子石塔婆 | 元亨三年(1323年) | 宮城県石巻市水沼字寺内 |
![]() |
三世寺(さんせじ)釈迦種子自然石塔婆 | 元亨四年(1324年) | 青森県弘前市大字三世寺字色吉39 |
![]() |
長谷寺(ちょうこくじ)釈迦種子石塔婆 | 正中二年(1325年) | 宮城県石巻市真野字萱原2 |
![]() |
金ヶ瀬(かながせ)薬師堂(観音・釈迦) 種子自然石塔婆 | 嘉暦四年(1329年) | 宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬字薬師 |
![]() |
|||
![]() |
妙楽寺(みょうらくじ)釈迦種子板碑 | 貞和二年(1346年) | 大分県宇佐市木内236 |
![]() |
弥勒寺(みろくじ)釈迦種子石塔婆 | 貞和五年(1349年) | 宮城県登米市中田町上沼字弥勒寺 寺山63 |
![]() |
正福寺(しょうふくじ)釈迦一尊種子板碑 | 貞和五年(1349年) | 東京都東村山市野口町4-6-1 |
![]() |
高正寺(こうしょうじ)釈迦一尊種子板碑 | 観応二年(1351年) | 埼玉県入間市仏子1511 |
![]() |
大福寺(だいふくじ)釈迦一尊種子板碑 | 延文二年(1357年) | 埼玉県加須市谷田ケ谷1110 |
![]() |
長念寺 中村家墓地 釈迦一尊種子板碑 | 延文三年(1358年) | 埼玉県飯能市白子260 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)釈迦一尊種子板碑 | 延文五年(1360年) | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)釈迦一尊種子板碑 | 延文六年(1361年) | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
願成寺(がんじょうじ)釈迦一尊種子板碑. | 康安二年(1362年) | 埼玉県飯能市大字川寺688-1 |
![]() |
長念寺 中村家墓地 釈迦一尊種子板碑 | 貞治三年(1364年) | 埼玉県飯能市白子260 |
![]() |
野上下郷(のがみしもごう)釈迦一尊種子板碑 | 応安二年(1369年) | 埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷39 |
![]() |
関(せき) 釈迦一尊種子自然石塔婆 | 永徳年間(1381~84年) | 青森県西津軽郡深浦町関字栃沢 |
![]() |
安楽寺跡(あんらくじあと) 釈迦種子石塔婆 | 至徳三年(1386年) | 宮城県石巻市水沼字寺内 |
![]() |
|||
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)釈迦一尊種子板碑 | 明徳五年(1394年) | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
中別所(なかべっしょ)釈迦種子石塔婆 | 応永四年(1397年) | 青森県弘前市中別所字葛野(石仏) |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)釈迦一尊種子板碑. | 応永十二年(1405年) | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
寺崎(てらさき)釈迦種子石塔婆 | 永享五年(1433年) | 宮城県石巻市大瓜字寺崎 |
![]() |
観音院(かんのんいん)釈迦一尊種子板碑. | 天文六年(1537年) | 和歌山県岩出市宮102 |
![]() |
|||
![]() |
浄光寺(じょうこうじ)釈迦種子 庚申待板碑 | 天正十三年(1585年) | 埼玉県東松山市大字下青鳥126 |
分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:Tetsuo Kawai