地域別目次 | 板 碑 | 九州地方 | 中国地方 | 四国地方 | 近畿地方 | 中部地方 |
関東地方 | 下総型(関東) | 東北地方 | - | - | ||
項目別目次 | 阿弥陀一尊 | 大日一尊(胎) | 大日一尊(金) | 釈迦一尊 | 地蔵一尊 | 不動他 一尊 |
阿弥陀三尊 | 三尊(阿弥陀以外) | 二尊板碑 | 多尊 | 曼荼羅板碑 | 図像板碑 | |
名号板碑 | 題目板碑 | 十三仏・二十一仏 | 月待 他 | 天蓋(てんがい) | 身部二重線輪郭 | |
連 碑 | 自然石塔婆 | 角 塔 婆 | 石幢(せきどう) | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東) |
写真:河合 哲雄
凡例 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
指定 | 名 称 | 制 作 年 | 所 在 地 |
![]() |
|||
![]() |
鎮国寺(ちんこくじ)阿弥陀石塔婆 | 元永二年(1119年) | 福岡県宗像市吉田966 |
![]() |
|||
![]() |
如法寺(にょほうじ)板碑(釜堂の碑) | 建保七年(1219年)(現存部刻銘なし) | 福島県郡山市堂前町4-24 |
![]() |
須賀広(すがひろ)阿弥陀三尊図像板碑 | 嘉禄三年(1227年) | 埼玉県熊谷市千代329 |
![]() |
江南々校(こうなんなんこう)阿弥陀三尊図像板碑 | 寛喜二年(1230年) | 埼玉県熊谷市千代329 |
![]() |
|||
![]() |
小島田(こじまた)阿弥陀岩面板碑(小島田の供養碑). | 仁治元年(1240年) | 群馬県前橋市小島田町大門跡530 |
![]() |
香林寺(こうりんじ)仁治二年銘 図像板碑 | 仁治二年(1241年) | 埼玉県東松山市宮鼻144 |
![]() |
金乗寺(こんじょうじ)仁治三年銘 図像板碑 | 仁治三年(1242年) | 埼玉県鴻巣市小谷1507 |
![]() |
金乗寺(こんじょうじ)阿弥陀一尊 図像板碑 | 鎌倉時代中期 | 埼玉県鴻巣市小谷1507 |
![]() |
浄光寺(じょうこうじ)阿弥陀三尊図像板碑 | 建長二年(1250年) | 埼玉県東松山市大字下青鳥126 |
![]() |
大英寺(だいえいじ)阿弥陀三尊図像板碑. | 正嘉元年(1257年) | 埼玉県加須市騎西1404 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)阿弥陀三尊 板碑. | 文応二年(1261年) | 埼玉県行田市大字南河原1500-1 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)地蔵図像板碑 | 文永二年(1265年) | 埼玉県行田市大字南河原1500-1 |
![]() |
光恩寺(こうおんじ)地蔵図像板碑 | 文永八年(1271年) | 群馬県邑楽郡千代田町赤岩1041 |
![]() |
愛宕神社(あたごじんじゃ)地蔵図像板碑 | 文永十年(1273年) | 群馬県館林市西本町2440 |
![]() |
おねんぼう様(阿弥陀種子・図像複合板碑) | 文永十二年(1275年) | 埼玉県比企郡吉見町古名(こみょう) |
![]() |
小俣(おまた)阿弥陀三尊図像板碑 | 文永十二年(1275年) | 栃木県足利市小俣町2491-1 |
![]() |
盛徳寺(じょうとくじ)地蔵図像板碑 | 文永年間(1264~75) | 埼玉県行田市埼玉1118 |
![]() |
多福院(たふくいん)図像石塔婆 | 建治元年(1275年) | 宮城県石巻市吉野 1-4-9 |
![]() |
山上 来迎阿弥陀図像板碑 | 建治四年(1278年) | 群馬県高崎市山名町山上 |
![]() |
大塩(おおしお)緑ヶ丘 阿弥陀三尊図像石塔婆 | 弘安二年(1279年) | 宮城県東松島市大塩緑ヶ丘3-4 |
![]() |
正代(しょうだい)阿弥陀三尊 図像板碑 | 鎌倉時代中期 | 埼玉県東松山市大字正代832 |
![]() |
正代(しょうだい)阿弥陀一尊 図像板碑 | 鎌倉時代中期 | 埼玉県東松山市大字正代832 |
![]() |
金剛院(こんごういん)阿弥陀三尊図像板碑 | 鎌倉時代中期 | 埼玉県加須市騎西町大字根古屋485 |
![]() |
浅草寺(せんそうじ)西仏(さいぶつ)板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
![]() |
|||
![]() |
天寿庵(てんじゅあん)阿弥陀図像板碑 | 正応三年(1290年) | 宮城県大崎市古川堤根字上屋敷 |
![]() |
保月三尊板碑(ほづきさんぞんいたび) | 嘉元三年(1305年) | 岡山県高梁市有漢町上有漢 |
![]() |
光福寺(こうふくじ)阿弥陀三尊図像板碑 | 嘉元四年(1306年) | 埼玉県東松山市岡498 |
![]() |
来迎寺(らいこうじ)阿弥陀三尊図像板碑 | 嘉元四年(1306年) | 千葉県香取市貝塚2005 |
![]() |
土居(どい)二尊板碑 | 嘉元四年(1306年) | 岡山県高梁市有漢町土居字正尺 |
![]() |
上野田東台墓地 阿弥陀三尊図像板碑. | 延慶三年(1310年) | 埼玉県さいたま市緑区大字上野田489 |
![]() |
西山(にしやま)共同墓地 線刻地蔵板碑 | 応長元年(1311年) | 兵庫県加古川市平荘町西山 |
![]() |
円城寺(えんじょうじ)薬師如来図像板碑 | 嘉暦三年(1328年) | 埼玉県比企郡小川町大字青山654 |
![]() |
香林寺(こうりんじ)阿弥陀一尊図像板碑 | 鎌倉時代後期 | 埼玉県東松山市宮鼻144 |
![]() |
葵(あおい)八幡 阿弥陀図像板碑 | 鎌倉時代後期 | 群馬県藤岡市本郷字道中郷2369-1 |
![]() |
常光院(じょうこういん)阿弥陀三尊図像板碑 | 鎌倉時代後期 | 埼玉県熊谷市上中条1160 |
![]() |
東光寺(とうこうじ)阿弥陀坐像板碑 | 鎌倉時代後期 | 兵庫県尼崎市大庄北2-7-1 |
![]() |
歓喜院(かんぎいん)善光寺三尊板碑 | 鎌倉時代 | 埼玉県熊谷市妻沼1627 |
![]() |
能護寺(のうごじ)善光寺三尊板碑 | 鎌倉時代 | 埼玉県熊谷市永井太田1141 |
![]() |
福寿院(ふくじゅいん)善光寺三尊板碑 | 鎌倉時代 | 埼玉県熊谷市弥藤吾2002 |
![]() |
玉洞院(ぎょくどういん)阿弥陀三尊図像板碑 | 鎌倉時代 | 埼玉県熊谷市妻沼2404 |
![]() |
神光寺(じんこうじ)善光寺三尊板碑. | 鎌倉時代後期 | 徳島県徳島市方上町門口23 |
![]() |
|||
![]() |
高木(たかぎ)観音堂 地蔵図像石塔婆 | 興国二年(1341年)(南朝) | 宮城県石巻市高木字竹下 |
![]() |
俵薬師(たわらやくし)阿弥陀一尊図像板碑 | 観応元年(1350年) | 埼玉県深谷市本田522 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)阿弥陀並座 図像板碑 | 観応年間(1350~52年) | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
善導寺(ぜんどうじ)碇石地蔵板碑 | 延文三年(1358年) | 福岡県福岡市博多区中呉服町6-24 |
![]() |
鍛冶(かじ)地蔵像板碑 | 延文四年(1359年) | 兵庫県赤穂郡上郡町岩木字鍛冶 |
![]() |
勝願寺(しょうがんじ)六地蔵図像板碑(断碑) | 康安二年(1362年) | 埼玉県鴻巣市登戸369 |
![]() |
薬王坂(やっこうざか)阿弥陀二尊板碑 | 貞治三年(1364年) | 京都市左京区静市静原町薬王坂 |
![]() |
大法寺(だいほうじ)阿弥陀一尊図像板碑. | 貞治四年(1365年) | 千葉県香取市森戸438 |
![]() |
今西墓地(いまにしぼち)六地蔵板碑 | 応安二年(1369年) | 大阪府豊能郡能勢町今西 |
![]() |
誓願寺(せいがんじ)阿弥陀図像板碑(断碑) | 応安四年(1371年) | 青森県弘前市新町247 |
![]() |
宗清寺(そうせいじ)阿弥陀三尊図像板碑 | 応安六年(1373年) | 埼玉県児玉郡美里町白石1953 |
![]() |
鍛冶口(かじぐち)地蔵像板碑 | 康暦元年(1379年) | 兵庫県赤穂郡上郡町岩木甲 |
![]() |
西向寺(さいこうじ)線刻地蔵板碑 | 明徳二年(1391年) | 京都府京都市北区紫野東蓮台野町 |
![]() |
十輪院(じゅうりんいん)地蔵板碑 | 明徳二年(1391年) | 大阪府堺市堺区九間町東3丁1-50 |
![]() |
東光寺(とうこうじ)地蔵立像板碑 | 南北朝時代前期 | 兵庫県尼崎市大庄北2-7-1 |
![]() |
白山神社(はくさんじんじゃ)阿弥陀一尊板碑 | 南北朝時代後期 | 滋賀県米原市曲谷(まがたに)206 |
![]() |
高木(たかぎ)観音堂 地蔵図像石塔婆 | 南北朝時代 | 宮城県石巻市高木字竹下 |
![]() |
|||
![]() |
薬王寺(やくおうじ)阿弥陀三尊月待板碑. | 寛正年間(1460~66年) | 埼玉県比企郡吉見町中新井 |
![]() |
観音寺(かんのんじ)阿弥陀一尊図像板碑 | 文明元年(1469年) | 埼玉県比企郡吉見町大串1282 |
![]() |
東泉寺(とうせんじ)阿弥陀三尊図像 月待板碑 | 文明三年(1471年) | 埼玉県さいたま市浦和区瀬ヶ崎2-15-3 |
![]() |
天岑寺(てんしんじ)阿弥陀三尊月待板碑. | 文明十四年(1482年) | 埼玉県狭山市沢 5-34 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ) 阿弥陀三尊図像 月待板碑. | 文明十五年(1483年) | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
浦和(うらわ)博物館 勢至図像月待板碑(Ⅰ). | 文明十七年(1485年) | 埼玉県さいたま市緑区三室2458 |
![]() |
浦和(うらわ)博物館 勢至図像月待板碑(Ⅱ). | 文明十七年(1485年) | 埼玉県さいたま市緑区三室2458 |
![]() |
吉祥院(きちじょういん)阿弥陀図像 夜念仏板碑 | 延徳二年(1490年) | 埼玉県川口市南町2-6-8 |
![]() |
宝聚院(ほうじゅいん)阿弥陀並立図像板碑. | 明応二年(1493年) | 千葉県香取市大戸川166 |
![]() |
西山(にしやま)共同墓地 地蔵板碑 | 永正十二年(1515年) | 兵庫県加古川市平荘町西山 |
![]() |
花園寺(けおんじ)六地蔵板碑 | 天文九年(1540年) | 奈良県天理市石上町67 |
![]() |
二条辻(にじょうつじ)五尊板碑 | 天文十六年(1547年) | 奈良県奈良市二条町1丁目 |
![]() |
興融寺(こうゆうじ)十三仏石碑 | 天文十八年(1549年) | 奈良県生駒市萩原町 |
![]() |
鳴川(なるかわ)十三仏板碑. | 天文二十年(1551年) | 奈良県生駒郡平群町鳴川 |
![]() |
椣原墓地(しではらぼち)十三仏舟形板碑 | 天文二十二年(1553年) | 奈良県生駒郡平群町椣原 |
![]() |
大念寺 (だいねんじ)十三仏板碑 | 天文二十四年(1555年) | 奈良県天理市苣原 |
![]() |
中野共同墓地(三坪墓地)十三仏板碑 | 天文二十四年(1555年) | 大阪府四条畷市中野1-3 |
![]() |
明光寺(みょうこうじ)十三仏板碑 | 弘治三年(1557年) | 大阪府寝屋川市打上元町31-6 |
![]() |
本願寺(ほんがんじ) 十三仏碑 | 弘治三年(1557年) | 奈良県生駒市高山町4835 |
![]() |
蓮浄寺(れんじょうじ)十三仏板碑 | 永禄二年(1559年) | 大阪府東大阪市若江北町3-4-5 |
![]() |
弥勒寺(みろくじ)十三仏板碑 | 永禄二年(1559年) | 大阪府四条畷市南野3-6-11 |
![]() |
広代墓地(ひろだいぼち)十三仏板碑 | 永禄三年(1560年) | 奈良県山辺郡山添村大字広代 |
![]() |
秋玄寺(しゅうげんじ)十三仏板碑. | 永禄十三年(1570年) | 大阪府寝屋川市高宮2丁目8-18 |
![]() |
大福寺(だいふくじ)十三仏板碑 | 元亀四年(1573年) | 奈良県生駒市大門町267 |
![]() |
願生寺(がんしょうじ)阿弥陀三尊図像 月待板碑 | 室町時代 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-15-12 |
![]() |
|||
![]() |
石福寺(せきふくじ)十三仏板碑 | 天正二年(1574年) | 奈良県生駒市萩の台1071 |
![]() |
正縁寺(しょうえんじ)十三仏板碑 | 天正十四年(1586年) | 大阪府寝屋川市高倉1丁目8-12 |
![]() |
興禅寺(こうぜんじ)六地蔵板碑. | 天正十五年(1587年) | 徳島県徳島市国府町西矢野684 |
![]() |
川尻(かわしり)北の谷不動明王板碑 | 天正十六年(1588年) | 大阪府豊能郡豊能町川尻小字北の谷 |
![]() |
正法寺(しょうほうじ)十三仏板碑 | 天正十八年(1590年) | 大阪府四条畷市中野本町6-17 |
![]() |
慈光寺(じこうじ)十三仏板碑. | 天正十九年(1591年) | 大阪府東大阪市東豊浦町1823 |
![]() |
石福寺(せきふくじ)十三仏板碑 | 慶長五年(1600年) | 奈良県生駒市萩の台1071 |
![]() |
石福寺(せきふくじ)十三仏板碑 | 慶長七年(1602年) | 奈良県生駒市萩の台1071 |
![]() |
大念寺(だいねんじ)十三仏板碑. | 慶長十四年(1609年) | 大阪府寝屋川市堀溝2丁目9-4 |
![]() |
大蔵墓地(おおくらぼち)阿弥陀坐像板碑 | 慶長十五年(1610年) | 京都府木津川市加茂町北下手 |
![]() |
大念寺(だいねんじ)十三仏板碑. | 慶長十六年(1611年) | 大阪府寝屋川市堀溝2丁目9-4 |
![]() |
新薬師寺(しんやくしじ)地蔵板碑 | 慶長十六年(1611年) | 奈良県奈良市高畑福井町1352 |
![]() |
|||
![]() |
西蔵院(さいぞういん)阿弥陀図像板碑 | 寛永十年(1633年) | 千葉県香取市大根1151 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)地蔵図像板碑 | 寛永十五年(1638年) | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
法善寺(ほうぜんじ)十三仏板碑 | 寛文四年(1664年) | 大阪府柏原市法善寺 |
分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:Tetsuo Kawai