浄光寺(じょうこうじ)阿弥陀三尊図像板碑

 浄光寺(じょうこうじ)(埼玉県東松山市大字下青鳥126)

   阿弥陀三尊を正面に刻んだ初期の板碑で、鎌倉時代中期 建長二年(1250)の紀年銘がある。

浄光寺阿弥陀三尊図像板碑(中央)市指定文化財、鎌倉時代中期 建長二年 1250年、緑泥片岩、地上高 167Cm 下幅 60Cm)

板碑は門内参道の左手、覆屋内中央に立っている。身部中央に阿弥陀三尊立像を薄肉彫りし、下に「建長二年(1250)」の紀年銘を刻む

板碑 上部

頭部山形で頂部を欠く、下に二条線、身部の郭線は刻まない。

身部上方に頭光、身光を彫りくぼめ、蓮華座上に立つ阿弥陀如来を薄肉彫りし、観音・勢至の両脇侍は中尊より低い位置に刻む。

来迎相の阿弥陀如来は、頭光から十五対の放射光が放たれ、衲衣は通肩で、衣紋の流れなど細かく表現している。

板碑 下部

中央に「建長二年(1250)庚戌三月・・・」の刻銘がある。

勢至菩薩立像(向かって左側の脇侍 観音菩薩立像(向かって右側の脇侍

両脇侍は、蓮華座上に立ち、舟形を彫りくぼめた中に薄肉に刻まれている。観音菩薩は胸前で蓮台を持ち、勢至菩薩は合掌する。

刻銘:「建長二年(1250)庚戌三月」 板碑 背面(覆屋内に納められる前に撮った写真)

板碑は、新造の覆屋内に納められている

 浄光寺(じょうこうじ)胎蔵界大日三尊 種子板碑               石仏と石塔-目次!

浄光寺(じょうこうじ)(天台宗)

 板碑(いたび)

*東武東上線 「東松山駅」下車、南西方向へ 約1.7Km。平成24年11月11日に最訪時、門内左手に覆屋が新築されていて、その中に板碑が集めて置かれていた。

(撮影:平成22年11月19日、平成24年11月11日)