福田観音(ふくだかんのん)阿弥陀三尊種子板碑

 福田馬頭観音(ふくだばとうかんのん)[埼玉県比企郡滑川町(なめがわまち)福田1205]

   阿弥陀三尊種子を刻んだ板碑で、残念ながら紀年銘は確認されていない。主尊の上に天蓋、身部最下方に一対の花瓶が刻まれている。

福田馬頭観音 阿弥陀三尊種子板碑 (南北朝時代、緑泥片岩、高さ 326Cm 下幅 65Cm 厚さ 8Cm)

福田馬頭観音堂の背後に立つ。頭部山形、下に二条線、身部は阿弥陀三尊の種子、下方中央の紀年銘、左右の宝瓶は摩耗が激しい。

板碑 頭部

頭部山形は低く、下に二条線、身部は一重線の輪郭を巻く。輪郭内最上部に天蓋を刻むが、摩耗の為良く見えない。

身部、蓮華座上に阿弥陀三尊の種子を刻む。 身部下方、中央に紀年銘、最下方に一対の花瓶。

三尊種子は、上方に阿弥陀如来の種子「キリーク」、向って右下 に観音菩薩の種子「サ」、左に勢至菩薩の種子「サク」を刻み阿弥陀三尊とする。

身部、下方

中央に「貞治(1362~68)」?らしき文字、下方一対の花瓶は花の部分が良く残る。

身部下方の刻銘が摩耗しているが、南北朝期の作品と思われる 下方中央の刻銘:「貞治(1362~68)らしき文字。

福田馬頭観音堂の裏手に立つ二基の板碑

 光福寺(こうふくじ)宝篋印塔                             石仏と石塔-目次!

福田馬頭観音(ふくだばとうかんのん) 阿弥陀三尊種子板碑

(町指定文化財、鎌倉時代中期 建長三年 1251年、緑泥片岩、高さ 167Cm 下幅 75Cm 厚さ 9.5Cm)

 板碑(いたび)

*東武東上線 森林公園駅北口 から国際十王交通バス 立正大学行き、又は森林公園西口経由熊谷駅行きバスに乗車、「観音様バス停」下車 西方向へ徒歩 約100m。

(撮影:平成24年11月11日)