分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:河合 哲雄
![]() |
![]() |
|
余野十三仏(二面石仏) (室町時代後期、豊能町) | 鹿谷寺跡十三重石塔(国史跡、奈良時代後期、太子町) |
凡例 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
指定 | 名 称 | 制 作 年 | 所 在 地 |
![]() |
|||
![]() |
神峰山寺(かぶざんじ)貞和三年銘 宝篋印塔 | 南北朝時代前期 | 大阪府高槻市原3301-1 |
![]() |
神峰山寺(かぶざんじ)観応二年銘 宝篋印塔 | 南北朝時代前期 | 大阪府高槻市原3301-1 |
![]() |
神峰山寺(かぶざんじ)十三重石塔. | 南北朝時代風 | 大阪府高槻市原3301-1 |
![]() |
忍頂寺(にんちょうじ)五輪塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府茨木市大字忍頂寺258 |
![]() |
地福寺(じふくじ)の石造美術 | 鎌倉時代後期・桃山時代 | 大阪府茨木市大字桑原709 |
![]() |
大岩八幡(おおいわはちまん)神社五輪塔 | 室町時代前期 | 大阪府茨木市大字大岩674 |
![]() |
春日神社(かすがじんじゃ)石燈籠 | 鎌倉時代後期 | 大阪府茨木市春日5丁目6-1 |
![]() |
観音寺(かんのんじ)五輪塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府吹田市南高浜町7-6 |
![]() |
|||
![]() |
能勢町の石造美術(1) 蓮華寺五輪塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府豊能郡能勢町今西 |
![]() |
能勢町の石造美術(2) 今西墓地六地蔵板碑 | 南北朝時代中期 | 大阪府豊能郡能勢町今西 |
![]() |
能勢町の石造美術(3) 観音寺宝篋印塔 | 南北朝時代 | 大阪府豊能郡能勢町稲地 |
![]() |
能勢町の石造美術(4) 月峰寺阿弥陀石仏 | 室町時代前期 | 大阪府豊能郡能勢町大里555 |
![]() |
能勢町の石造美術(5) 名月峠の三石塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府豊能郡能勢町名月峠 |
![]() |
能勢町の石造美術(6) 丸山九重石塔と宝篋印塔 | 鎌倉時代中期・南北朝時代 | 大阪府豊能郡能勢町地黄 |
![]() |
能勢町の石造美術(7) 清普寺の石塔と薬師石仏 | 鎌倉時代後期 | 大阪府豊能郡能勢町地黄 |
![]() |
能勢町の石造美術(8) 野間中地蔵一尊種子板碑 | 南北朝時代初期 | 大阪府豊能郡能勢町野間中 |
![]() |
能勢町の石造美術(9) 興徳寺 宝篋印塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府豊能郡能勢町野間大原305 |
![]() |
|||
![]() |
豊能町の石造美術(1) 中の谷多尊石仏と板碑 | 安土桃山時代・江戸時代 | 大阪府豊能郡豊能町川尻小字中の谷 |
![]() |
豊能町の石造美術(2) 北の谷 多尊石仏 | 室町時代後期 | 大阪府豊能郡豊能町川尻小字北の谷 |
![]() |
豊能町の石造美術(3) 宝篋印塔と不動明王板碑 | 南北朝時代・桃山時代 | 大阪府豊能郡豊能町川尻小字北の谷 |
![]() |
豊野町の石造美術(4) 余野十三仏(二面石仏) | 室町時代末期 | 大阪府豊能郡豊能町余野中所 |
![]() |
豊能町の石造美術(5) 木代たぬきやぶ磨崖仏 | 安土桃山時代初期 | 大阪府豊能郡豊能町木代 |
![]() |
豊能町の石造美術(6) 川尻打越阿弥陀三尊石仏 | 南北朝時代 | 大阪府豊能郡豊能町川尻小字打越 |
![]() |
豊能町の石造美術(7) 法性寺と大円釈迦堂 | 鎌倉時代後期 | 大阪府豊能郡豊能町切畑 |
![]() |
豊能町の石造美術(8) 長安寺跡の石仏 | 南北朝時代・安土桃山時代 | 大阪府豊能郡豊能町大円 |
![]() |
|||
![]() |
下止々呂美(しもとどろみ)薬師堂宝篋印塔 | 南北朝時代前期 | 大阪府箕面市下止々呂美329 |
![]() |
開成皇子(かいじょうおうじ)墓 宝篋印塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府箕面市箕面 |
![]() |
勝尾寺(かつおうじ)五輪塔. | 鎌倉時代前期 | 大阪府箕面市粟生間谷2914-1 |
![]() |
勝尾寺(かつおうじ)宝篋印塔 | 室町時代前期 | 大阪府箕面市粟生間谷2914-1 |
![]() |
勝尾寺(かつおうじ)1・2 町石五輪卒塔婆. | 鎌倉時代中期 | 大阪府箕面市粟生 |
![]() |
勝尾寺(かつおうじ)3〜7 町石五輪卒塔婆 | 鎌倉時代中期 | 大阪府箕面市粟生 |
![]() |
無二寺(むにじ)宝篋印塔 | 南北朝時代前期 | 大阪府池田市古江町387 |
![]() |
天満宮(てんまんぐう)石燈籠 | 南北朝時代後期 | 大阪府池田市畑 3-15-8 |
![]() |
天満宮(てんまんぐう)阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 大阪府池田市畑 3-15-8 |
![]() |
釈迦院(しゃかいん)宝篋印塔. | 鎌倉時代後期 | 大阪府池田市鉢塚 3-4-6 |
![]() |
五社神社(ごしゃじんじや)十三重石塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府池田市鉢塚 2-4-28 |
![]() |
宝珠寺(ほうじゅじ)三重宝篋印塔 (二基) | 南北朝時代前期 | 大阪府豊中市熊野町3-10-1 |
![]() |
金禅寺(こんぜんじ)三重宝篋印塔. | 南北朝時代前期 | 大阪府豊中市本町 5-3-64 |
![]() |
|||
![]() |
法華寺(ほっけじ)線刻地蔵石仏. | 鎌倉時代中期 | 大阪府大阪市東淀川区柴島2-12-28 |
![]() |
都島神社(みやこじまじんじゃ)三重宝篋印塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府大阪市都島区都島本通1-5 |
![]() |
四天王寺(してんのうじ)の石鳥居と石仏 | 鎌倉時代後期 他 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11 |
![]() |
四天王寺(してんのうじ)下馬石碑 | 江戸時代初期 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11 |
![]() |
敬正寺(きょうしょうじ)阿弥陀・大日石仏 | 平安後期・鎌倉前期 | 大阪府大阪市平野区瓜破東5-5-10 |
![]() |
法明寺(ほうみょうじ)石造層塔 北塔 | 鎌倉時代中期 | 大阪府大阪市平野区深江南3-16-28 |
![]() |
法明寺(ほうみょうじ)石造層塔 南塔 | 鎌倉時代中期 | 大阪府大阪市平野区深江南3-16-28 |
![]() |
全興寺墓地(せんこうじぼち)名号板碑 | 南北朝時代 | 大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目 |
![]() |
|||
![]() |
正俊寺(しょうしゅんじ)十三重石塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府枚方市長尾宮前2-2-1 |
![]() |
交野市(かたのし)石仏の道 | 鎌倉時代初期他 | 大阪府交野市神宮寺・倉治 |
![]() |
新宮山(しんぐうやま)八幡宮跡 宝篋印塔 | 室町時代後期 | 大阪府交野市星田3丁目 |
![]() |
|||
![]() |
明光寺(みょうこうじ)十三仏板碑 | 室町時代後期 | 大阪府寝屋川市打上元町31-6 |
![]() |
正縁寺(しょうえんじ)十三仏板碑 | 安土桃山時代 | 大阪府寝屋川市高倉1丁目8-12 |
![]() |
秋玄寺(しゅうげんじ)十三仏板碑. | 室町時代後期 | 大阪府寝屋川市高宮2丁目8-18 |
![]() |
大念寺(だいねんじ)十三仏板碑・二基 | 安土桃山時代 | 大阪府寝屋川市堀溝2丁目9-4 |
![]() |
正法寺 十三仏板碑と名号碑 | 室町後期・桃山時代 | 大阪府四條畷市中野本町6-17 |
![]() |
中野共同墓地(三坪墓地)十三仏板碑. | 室町時代後期 | 大阪府四條畷市中野1-3 |
![]() |
弥勒寺(みろくじ)十三仏板碑. | 室町時代後期 | 大阪府四條畷市南野3-6-11 |
![]() |
逢阪(おうさか)五輪塔. | 南北朝時代前期 | 大阪府四條畷市逢阪 |
![]() |
来迎寺(らいごうじ)十三重石塔. | 鎌倉時代後期 | 大阪府守口市佐多中町7-11-17 |
![]() |
|||
![]() |
観音寺(かんのんじ)十三重石塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府東大阪市西石切町 |
![]() |
蓮浄寺(れんじょうじ)十三仏板碑 | 室町時代後期 | 大阪府東大阪市若江北町3-4-5 |
![]() |
慈光寺(じこうじ)十三仏板碑. | 安土桃山時代 | 大阪府東大阪市東豊浦町1823 |
![]() |
三昧尾(さんまいお)十三重石塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府東大阪市石切町三昧尾 |
![]() |
|||
![]() |
叡福寺(層塔・地蔵・阿弥陀石仏 他) | 平安時代後期 | 大阪府南河内郡太子町太子2146 |
![]() |
鹿谷寺(ろくたんじ)跡十三重石塔 | 奈良時代後期 | 大阪府南河内郡太子町大字山田 |
![]() |
高貴寺(こうきじ)十三重石塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府南河内郡河南町平石539 |
![]() |
高貴寺(こうきじ)宝篋印塔. | 鎌倉時代後期 | 大阪府南河内郡河南町平石539 |
![]() |
寛弘寺神山(かんこうじこうやま)墓地五輪塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府南河内郡河南町寛弘寺 |
![]() |
千早墓地(ちはやぼち)五輪塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府南河内郡千早赤阪村千早 |
![]() |
森屋墓地(もりやぼち)五輪塔(寄手塚) | 鎌倉時代後期 | 大阪府南河内郡千早赤阪村森屋 |
![]() |
森屋墓地(もりやぼち)五輪塔(身方塚) | 南北朝時代前期 | 大阪府南河内郡千早赤阪村森屋 |
![]() |
|||
![]() |
道明寺(どうみょうじ)天満宮石燈籠 | 鎌倉時代中期 | 大阪府藤井寺市道明寺1-16-40 |
![]() |
道明寺天満宮 文禄四年銘石燈籠(西側) | 安土桃山時代 | 大阪府藤井寺市道明寺1-16-40 |
![]() |
道明寺天満宮 文禄四年銘石燈籠(東側) | 安土桃山時代 | 大阪府藤井寺市道明寺1-16-40 |
![]() |
黒田神社(くろだじんじゃ)石燈籠 | 南北朝時代中期 | 大阪府藤井寺市北條町1-23 |
![]() |
西淋寺(さいりんじ)五輪塔 五基. | 鎌倉時代後期 | 大阪府羽曳野市古市2-3-2 |
![]() |
|||
![]() |
瑠璃光寺(るりこうじ)石棺仏 | 平安時代後期 | 大阪府柏原市山ノ井町7-5 |
![]() |
高井田(たかいだ)石棺仏 | 平安時代後期 | 大阪府柏原市高井田 |
![]() |
青谷(あおたに)地蔵石棺仏 | 鎌倉時代後期 | 大阪府柏原市青谷 |
![]() |
東条墓地(ひがんじょうぼち)五輪塔 | 鎌倉時代後期 | 大阪府柏原市国分東条町14 |
![]() |
|||
![]() |
旧 浄土寺九重石塔(堺市博物館) | 鎌倉時代後期 | 大阪府堺市堺区百舌夕雲町2丁 |
![]() |
十輪院(じゅうりんいん)地蔵板碑 | 南北朝時代後期 | 大阪府堺市堺区九間町東3丁1-50 |
![]() |
土塔(どとう) | 奈良時代 | 大阪府堺市中区土塔町2143-1 |
![]() |
上神谷墓地(にわだにぼち)五輪塔 | 南北朝時代初期 | 大阪府堺市南区鉢ケ峯 |
![]() |
|||
![]() |
生福寺(しょうふくじ)勢至種子板碑 | 室町時代後期 | 大阪府泉大津市池浦町3-15-15 |
![]() |
泉井上神社(いずみいのうえじんじゃ)板碑 | 南北朝時代 | 大阪府和泉市府中町 6-2-38 |
![]() |
妙泉寺(みょうせんじ)石造多宝塔 | 室町時代後期 | 大阪府和泉市和気町 1-5-25 |
![]() |
|||
![]() |
天性寺(てんしょうじ)地蔵石仏(蛸地蔵) | 南北朝時代中期 | 大阪府岸和田市南町43-12 |
![]() |
水間寺(みずまでら)千日隔夜宝篋印塔. | 江戸時代中期 | 大阪府貝塚市水間638 |
![]() |
孝恩寺(こうおんじ)五輪塔. | 南北朝時代前期 | 大阪府貝塚市小積798 |
![]() |
孝恩寺(こうおんじ)宝篋印塔・板碑 | 安土桃山時代初期 | 大阪府貝塚市小積798 |
![]() |
|||
![]() |
大願寺(だいがんじ)地蔵石仏 | 室町時代後期 | 大阪府阪南市下出755 |
![]() |
薬師寺(やくしじ)五輪塔 | 南北朝時代前期 | 大阪府河内長野市岩瀬621 |
分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:Tetsuo Kawai