分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:河合 哲雄
凡例 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
千葉県
指定 | 名 称 | 制 作 年 | 所 在 地 |
![]() |
|||
![]() |
安蒜家(あんびるけ)正和三年銘 阿弥陀三尊種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県流山市西深井261 |
![]() |
安蒜家(あんびるけ)元亨二年銘 阿弥陀三尊種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県流山市西深井261 |
![]() |
|||
![]() |
山本家(やまもとけ)釈迦一尊種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県白井市復1148-8 |
![]() |
|||
![]() |
光明寺(こうみょうじ)阿弥陀三尊種子板碑 | 南北朝時代前期 | 千葉県印西市小林1841 |
![]() |
羽黒(はぐろ)十三仏種子板碑 | 南北朝時代後期 | 千葉県印西市吉高 |
![]() |
|||
![]() |
泰福寺(たいふくじ) 題目板碑. | 鎌倉時代後期 | 千葉県市川市高石神21-9 |
![]() |
|||
![]() |
妙蓮寺(みょうれんじ)釈迦堂跡 題目板碑 | 南北朝時代初期 | 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺1 |
![]() |
|||
![]() |
西福寺(さいふくじ)五輪塔 | 鎌倉時代後期 | 千葉県船橋市宮本6-16-1 |
![]() |
西福寺(さいふくじ)宝篋印塔 | 鎌倉時代後期 | 千葉県船橋市宮本6-16-1 |
![]() |
|||
![]() |
真蔵院(しんぞういん)阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉市花見川区武石町1-1413 |
![]() |
|||
![]() |
新勝寺(しんしょうじ)阿弥陀三尊種子板碑 | 南北朝時代初期 | 千葉県成田市成田1 |
![]() |
新勝寺(しんしょうじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 室町時代初期 | 千葉県成田市成田1 |
![]() |
超林寺(ちょうりんじ)阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県成田市台方10 |
![]() |
東勝寺(とうしょうじ)阿弥陀種子板碑 | 南北朝時代前期 | 千葉県成田市宗吾1-558 |
![]() |
東勝寺(とうしょうじ)阿弥陀三尊種子板碑. | 南北朝時代末期 | 千葉県成田市宗吾1-558 |
![]() |
|||
![]() |
大法寺(だいほうじ)阿弥陀一尊図像板碑. | 南北朝時代中期 | 千葉県香取市森戸438 |
![]() |
大法寺(だいほうじ)題目板碑群 | 安土桃山時代 | 千葉県香取市森戸438 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)十三仏種子板碑 | 南北朝時代後期 | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)大日・阿弥陀二尊種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
浄土寺(じょうどじ)阿弥陀並座 図像板碑. | 南北朝時代中期 | 千葉県香取市大戸川35 |
![]() |
禅昌寺(ぜんしょうじ)胎蔵界大日三尊 種子板碑. | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市大戸川119 |
![]() |
禅昌寺(ぜんしょうじ)阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市大戸川119 |
![]() |
宝聚院(ほうじゅいん)宝篋印塔板碑 | 南北朝時代 | 千葉県香取市大戸川166 |
![]() |
宝聚院(ほうじゅいん)阿弥陀並立図像板碑. | 室町時代中期 | 千葉県香取市大戸川166 |
![]() |
自性院(じしょういん)下総板碑群 | 南北朝時代 | 千葉県香取市谷中595 |
![]() |
地福寺(じふくじ)金剛界大日一尊種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
地福寺(じふくじ)金剛界大日一尊種子板碑(2) | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
地福寺 弘安五年銘 金剛界大日種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
地福寺 正応四年銘 阿弥陀種子板碑. | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
地福寺 弘安元年銘 金剛界大日種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
地福寺(じふくじ)釈迦・阿弥陀種子双式板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市大戸594 |
![]() |
山之辺(やまのべ)路傍 阿弥陀三尊種子双式板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
不動院跡(ふどういんあと)二尊種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
不動院跡(ふどういんあと)釈迦・十仏 種子板碑 | 南北朝時代後期 | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
不動院跡(ふどういんあと)阿弥陀種子双式板碑. | 南北朝時代初期 | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
香取家墓地(かとりけぼち)阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
香取家墓地 正中二年銘 阿弥陀種子板碑. | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市山之辺 |
![]() |
西福寺(さいふくじ)十三仏種子板碑. | 室町時代中期 | 千葉県香取市山之辺606 |
![]() |
西福寺(さいふくじ)阿弥陀種子板碑. | 安土桃山時代 | 千葉県香取市山之辺606 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)阿弥陀・十仏 種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)観音種子板碑 | 室町時代中期 | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
大龍寺(だいりゅうじ)阿弥陀三尊種子板碑 | 室町時代後期 | 千葉県香取市与倉1012 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)阿弥陀種子板碑 | 安土桃山時代 | 千葉県香取市牧野1752 |
![]() |
観福寺(かんぷくじ)胎蔵界大日種子板碑. | 安土桃山時代 | 千葉県香取市牧野1752 |
![]() |
西蔵院(さいぞういん)二尊種子板碑. | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市大根1151 |
![]() |
知足院(ちそくいん)阿弥陀・十仏 種子板碑. | 南北朝時代中期 | 千葉県香取市本矢作1012-1 |
![]() |
知足院(ちそくいん)阿弥陀種子板碑. | 南北朝時代前期 | 千葉県香取市本矢作1012-1 |
![]() |
地蔵院(じぞういん)大日種子二連板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市新市場87 |
![]() |
地蔵院(じぞういん)阿弥陀種子板碑. | 安土桃山時代 | 千葉県香取市新市場87 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀・虚空蔵種子双式板碑 | 室町時代後期 | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)金剛界五仏種子板碑 | 室町時代中期 | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀種子二連板碑 | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)虚空蔵種子双式板碑 | 安土桃山時代 | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
新福寺(しんぷくじ)阿弥陀種子板碑 | 室町時代前期 | 千葉県香取市香取1833 |
![]() |
長泉院墓地(ちょうせんいんぼち)釈迦種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 千葉県香取市羽根川38 |
![]() |
来迎寺(らいこうじ)阿弥陀三尊図像板碑. | 鎌倉時代後期 | 千葉県香取市貝塚2005 |
分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:Tetsuo Kawai