実相寺(じっそうじ)十三重石塔

 実相寺(じっそうじ)(奈良県大和郡山市矢田町通38)

実相寺(じっそうじ)十三重石塔(市指定文化財、鎌倉時代後期、花崗岩、高さ 約400Cm)

初層軸部、舟形を彫りくぼめ顕教四仏を半肉彫りする(正面:弥勒)
十三重石塔は、本堂の前方に立っている 初層軸部、舟形を彫りくぼめ顕教四仏を半肉彫りする(北面:薬師如来)

屋根は軒が厚く、力強い軒反(のきぞり)をしめす。軒裏に一段の垂木型を刻出する

初層軸部、舟形を彫りくぼめ顕教四仏を半肉彫りする(背面:釈迦如来)
初層軸部、舟形を彫りくぼめ顕教四仏を半肉彫りする(南面:阿弥陀如来) 石塔は、鎌倉時代後期の特徴をよく表す。相輪上部を欠損する

基礎は四面とも無地で刻銘はない。力強く美しい石塔である

  実相寺(じっそうじ)阿弥陀三尊石仏

実相寺阿弥陀三尊石仏(南北朝時代) 方形の石を枠取り、内部を彫りこみ、中央阿弥陀、左に勢至、右に観音の阿弥陀三尊を半肉彫りする

阿弥陀三尊石仏は、境内の小堂に祀られている

 東明寺(とうみょうじ)七重石塔                          石仏と石塔-目次!

実  相  寺  本  堂

実相寺は、浄土宗 知恩院の末寺

 石  仏-紀年順-目次

石造層塔紀年順  椣原(しではら)金勝寺墓地十三重石塔(鎌倉時代後期)  石造層塔-紀年順-目次

*近鉄「大和郡山駅」下車、西方向へ 約500m。

(撮影:平成21年7月4日)