![]()
白沙村荘(はくさそんそう)(京都市左京区浄土寺石橋町37)

旧 持宝院 石造層塔(平安時代後期、凝灰岩、高さ 425Cm、現在十一重)
![]() |
![]() |
|
| 初層軸部、金剛界四仏の種子を刻むが北方のみアクにかわってバンを刻む | ||
![]() |
||
| 層塔は、もと香川県善通寺市の持宝院常福寺にあった | 基礎は無地。昭和十七年に橋本画伯の手に入った |
旧 錦織(にしごり)神社石造層塔
白沙村荘(はくさそんそう)の石造美術

国東塔(薮の石仏群の手前にある)
| 石造層塔紀年順 |
*京都市バス「銀閣寺道バス停」下車 徒歩3分
(撮影:平成20年5月15日)