野田(のだ)宝篋印塔(和歌山県有田郡有田川町野田)
観音寺跡にある南北朝時代の宝篋印塔で、高さが321Cmもある大作
野田宝篋印塔(県指定文化財、南北朝時代前期 貞和二年 1346年、砂岩、高さ 321Cm)
塔身正面、蓮華座上 月輪内に金剛界大日の種子「バン」を薬研彫りする | ||
石塔は、JR藤並駅の北 約800m 阪和自動車道に沿った西側に立つ | 塔身西面、無地 |
笠の段形は、下は二段、上六段、隅飾は二弧輪郭付 やや外傾し、内は無地
塔身背面、紀年名(貞和二年)・願主・石大工名が刻まれている | ||
塔身東面、無地 | 完存する。こんな交通量のある所で良く無傷でいられたと思う |
切石の上に基礎を置く。基礎上端は二段、側面は四面とも無地
笠の隅飾 (二弧輪郭付で、内は無地。ややそり気味に外傾する) | 相輪、下から伏鉢・単弁の請花・九輪・単弁の請花・宝珠 |
塔身背面の刻銘:「貞和二年(1346)丙戌三月十八日」「大願主沙弥盛範、大工橘国口」
橘派 石大工の作品で、総高321Cmの大作
後に阪和自動車道が走る、向かって右400m位の所が有田インターチェンジ
宝篋印塔紀年順 | 北畠 具行(ともゆき)墓 宝篋印塔(南北朝時代) | 宝篋印塔-紀年順-目次 |
*JR紀勢本線「藤並駅」下車、北方向へ徒歩 約10分
(撮影:平成21年1月27日)