安養寺(あんようじ)阿弥陀種子板碑

 安養寺(あんようじ)(和歌山県日高郡みなべ町芝605-1)

  高野山領 南部荘地頭代 蓮仏の名を刻む板碑で、薬師種子板碑と同年 鎌倉時代中期 文永十年(1273)の紀年銘がある。安養寺板碑群中、一番大きい。

安養寺(あんようじ)阿弥陀一尊種子板碑 (県指定文化財、鎌倉時代中期 文永十年 1273年、砂岩、高さ 166Cm)

板碑群南列、向って右から三基目。身部は、上方に大きく阿弥陀種子「キリーク」、下方に造立趣旨、造立者名、紀年銘を刻む。

板碑 頭部

身部上方に、大きく阿弥陀如来の種子「キリーク」を薬研彫りする。 刻銘:「文永十年(1273)十二月日」

身部 下方

刻銘:「敬白、為慈父真霊往、生極楽供養之、文永十年(1273)十二月日、沙弥蓮佛」

薬師種子板碑と同年同月の文永十年(1273)十二月に沙弥 蓮仏により造立されている。沙弥 蓮仏の名は、高野山文書に地頭代として現れる。

(地頭代 : 鎌倉時代、地頭に任命された御家人が現地に派遣した代官のことで、現地の年貢・倹断など地頭本人とほぼ同一の権限を持っている。)

安養寺(あんようじ)板碑群 南列 (県指定文化財、砂岩自然石)

 安養寺(あんようじ)金剛界大日種子板碑                    石仏と石塔-目次!

安養寺(あんようじ)本堂

安養寺は、高野山領 南部荘と深い関わりを持っている。

 板碑(いたび)

*JR紀勢本線「南部駅」下車、北方向へ 徒歩 約6分。

(撮影:平成25年7月9日)