善国寺(ぜんこくじ)金剛界大日種子板碑

 善国寺(ぜんこくじ)(和歌山県有田市宮原町道136)

   和歌山県内に多く分布する形状をした砂岩製の板碑で、室町時代前期 応永十年(1403)の紀年銘がある。

善国寺金剛界大日種子板碑(市指定文化財、室町時代前期 応永十年 1403年、砂岩、地上高 134Cm 幅 22Cm)

板碑は本堂裏の墓地、西側奥に宝篋印塔(市文)と共に立っている。身部は、上方に金剛界大日種子「バン」を月輪内に、下方に銘文を刻む。

板碑は、側面から背面は荒作りのままで、正面観が重視されている。和歌山県内に多く分布する形状。

板碑 頭部

頭部山形は尖り、下に二条線、額部は薄く突出する。

板碑上方、頭部山形は蓮弁様に反り、二条線は側面にまで及ぶ。 身部下方の刻銘

刻銘全文:「景光六十六年 應永十(1403)三月 日

身部 上方

月輪内に金剛界大日如来の種子「バン」を刻む。

刻銘:「景光六十六年」 刻銘:「應永十(1403)三月 日」

善国寺(ぜんこくじ)六字名号碑 (江戸時代中期 元禄四年 1691年)

善国寺の門前に立つ名号碑で、正面に「南無阿弥陀仏」の名号が刻まれている。

 定福寺(じょうふくじ)六面石幢                          石仏と石塔-目次!

善国寺(ぜんこくじ)本堂 (浄土宗)

 板碑(いたび)

*JR紀勢線「紀伊宮原駅」下車、北方向へ徒歩 約12分。

(撮影:平成25年7月9日)