山口 薬師寺宝篋印塔

 山口薬師寺(やまぐち やくしじ)(奈良県吉野郡吉野町山口)

山口 薬師寺宝篋印塔(重要文化財、鎌倉時代中期 建治四年 1276年、花崗岩、高さ 127Cm)

塔身は層塔の軸部とみられている。(キリーク:阿弥陀如来)
基礎と笠だけが本来のものとされている 塔身は金剛界四仏の種子を薬研彫りする。(タラーク:宝生如来)

笠は下二段、上四段とし四段目に四注状の傾斜をつける

塔身、金剛界四仏を薬研彫りする。(ウーン:阿シュク如来)
塔身、金剛界四仏を刻む。(アク:不空成就) 最下に複弁反花座(かえりばなざ)を設ける

基礎は上段二段で正面に刻銘がある

刻銘は四行にわたり 「父母師長、往生安楽、建治四年、願主□□」と刻まれている

笠の隅飾は二弧無地、軒面と区別して直立する 相輪の代わりに五輪塔の風・空輪をのせている

宝篋印塔は小さいが整っていて美しい

 菅生寺(すぎょうじ)笠塔婆と五輪塔                     石仏と石塔-目次!

薬師寺は、民家の路地を入ったところにあり、宝篋印塔は本堂前で石柵により保護されている

宝篋印塔紀年順  江龍寺(こうりゅうじ)宝篋印塔(鎌倉時代中期)  宝篋印塔-紀年順-目次

*近鉄吉野線「大和上市駅」より吉野町福祉バスに乗車 「小学校前(吉野北小)バス停」下車、徒歩10分

(撮影:平成20年1月4日)