高徳寺(こうとくじ)線刻五輪塔石塔婆

 高徳寺(こうとくじ)(宮城県石巻市三輪田字持領60)

  碑面に五輪塔を線刻した石塔婆で、同種のものとしては当地域で一番古い鎌倉時代後期 正応五年(1292)の紀年銘がある。

高徳寺(こうとくじ)線刻五輪塔石塔婆(鎌倉時代後期 正応五年 1292年、粘板岩、高さ 208Cm 幅 73Cm 厚さ 12Cm)

入口の右手にある平場に石塔婆群は立つ。特に、二基ある正応五年(1292)銘 線刻五輪塔石塔婆が、名高い。

身部は、表面いっぱいに五輪塔を線刻し、各輪に大日如来報身真言「ア・ビ・ラ・ウーン・ケン」を刻んでいる。

五輪塔形、空・風 輪

頂上の空輪には「ケン」、下の風輪には「ウーン」の梵字が刻まれている。

大日如来報身真言(胎蔵界大日真言)「ア・ビ・ラ・ウーンケン

五輪塔形、火 輪

火輪には「ラ」の梵字が刻まれている。

大日如来報身真言(胎蔵界大日真言)「ア・ビ・・ウーン・ケン」

五輪塔形、水 輪

水輪には「ビ」の梵字が刻まれている。

大日如来報身真言(胎蔵界大日真言)「ア・・ラ・ウーン・ケン」

五輪塔形、地 輪

地輪には「ア」の梵字が刻まれている。

大日如来報身真言(胎蔵界大日真言)・ビ・ラ・ウーン・ケン」

石塔婆、下部

中央に「正応五年(1292)十月廿八日」の紀年銘が刻まれている。

刻銘:「正応五年(1292)十月廿八日」 五輪塔型は、左右を界線で縁取りしている。

高徳寺(こうとくじ)石塔婆群

半分以上が近世の石塔婆で、中世の石塔婆は少ない。

 高徳寺(こうとくじ)線刻五輪塔石塔婆(2)                 石仏と石塔-目次!

高徳寺(こうとくじ)本堂(曹洞宗)

高徳寺には、位牌堂に納められている宮城県最古 文応元年(1260)銘の石塔婆がある。

上記石塔婆は、上部を欠損する断碑で下部に「平朝臣資信」の名が刻まれている。

 板碑(いたび)

*JR石巻駅からミヤコ―バス石巻専修大学線 飯野川行きに乗車、尾崎バス停から東方向に徒歩 約21分。石巻駅前のレンタカーの店で、自転車を借りるのが便利。

(撮影:平成26年4月12日)