岩船寺(がんせんじ)五輪塔

 岩船寺(がんせんじ)(京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43)

  最盛期は、四域十六町の広い境内に三十九の坊舎があったが、承久の変(1221)で大半が焼失した。

岩船寺(がんせんじ)五輪塔 (重要文化財、鎌倉時代後期、花崗岩、高さ 235Cm)

風・空輪、一石からなり空輪は宝珠の形
境内、地蔵堂の北側に隣接して安置されている 水輪、やや肩の張った壺型

火 輪

軒口厚く、軒反(のきぞり)は強い

石造五輪塔は、昭和12年に北谷から現在地に移された。火輪の背面が大きく欠けているが、鎌倉時代後期の作品で、五輪塔の優作

地 輪

四面とも無地で、刻銘は刻まれていない

反花座(かえりばなざ)

大和式の上端が複弁反花

三重塔、尾垂木を支える邪鬼(重文、室町時代)

 岩船寺(がんせんじ)石室不動明王像                          石仏と石塔!

岩船寺三重塔(重要文化財、室町時代 嘉吉二年 1442年、本瓦葺、高さ20.5m)

五輪塔紀年順  室生寺(むろうじ)五輪塔(鎌倉時代後期)  五輪塔-紀年順-目次

*JR加茂駅から奈良交通バス<加茂山の家行き>バス乗車、「岩船寺」下車 徒歩すぐ。

(撮影:平成19年1月8日、平成22年9月10日)