川田堂園(かわだどうぞの)宝塔(榮尊塔)

 川田堂園(かわだどうぞの)供養塔群(鹿児島県鹿児島市川田町1238)

   「榮存」(榮尊)の刻銘(追刻)がある宝塔で、細部の装飾が進んでいる。石塔群に三基ある宝塔で、本石塔が一番新しいと思われる。

  川田堂園(かわだどうぞの)宝塔(榮尊塔)(県指定史跡、推定:南北朝時代、凝灰岩、高さ 228Cm) 
-
石塔群、三重石塔 東塔の向かって左横(南側)に立つ。全体に装飾が進み、三基ある宝塔の中で一番新しいものと思われる。

上端は、薄い座で相輪を受ける。屋根、軒とも四隅で反る。笠裏に二軒繁垂木と隅木を細かく作り出す。

笠裏に二軒繁垂木を刻んだ宝塔では、鳳閣寺塔(奈良県黒滝村)が洗練された美しさをみせる。

塔身及び基礎 相  輪

塔身は肩の張った壺型で、上端に首部、側面は無地で正面上方に追刻と思われる「榮存」(榮尊)の文字がある。

相輪は下から、露盤、伏鉢、請花(枡形)、九輪、水煙(反花)、竜車、宝珠。露盤は側面二区、伏鉢は反花の文様で、請花は枡形の上方が開く。水煙は、反花風。

塔身の刻銘

「榮存」(榮尊)の文字がある。榮尊は、比志島氏の祖で盛資(川田氏の祖)の父親。

基 礎

上端に平面円形の反花座を刻みだす。

上記標柱の説明文:「栄尊は、満家院郡司大蔵永平の女子菩薩房と頼重の間に生まれ、比志島・川田氏の祖となる。」

 川田堂園(かわだどうぞの)笠塔婆                         石仏と石塔-目次!

川田堂園(かわだどうぞの)供養塔群 (県指定史跡、鎌倉時代後期〜室町時代)

中央 三重石塔(東塔)の向かって左奥が榮尊(榮存)塔(宝塔)

石造宝塔紀年順  西原寺跡 石造宝塔(南北朝時代)  石造 宝塔 紀年順-目次

*JR鹿児島中央駅前からJRバス 薩摩郡山行きに乗車、「南方校バス停」下車、南南西方向に徒歩 約4分。

(撮影:平成26年5月27日)