大門(だいもん) 地蔵石棺仏

 大門(だいもん)地蔵石棺仏(タライ地蔵)(兵庫県神崎郡福崎町東田原1)

大門(だいもん)地蔵石棺仏(町指定文化財、南北朝時代、凝灰岩、高さ 135Cm 幅 80Cm)

家形石棺の蓋石を利用し、裏側に二重光背形を彫りくぼめ、右手に錫杖・左手に宝珠を持ち、雲座(くもざ)上に立つ地蔵菩薩を刻む

地蔵は「タライ地蔵」とよばれ、夜尿症に御利益があるという

播磨地域は、加古川と市川の間を中心として石棺仏の多い地域だが、神崎郡ではこの地蔵が唯一の石棺仏として知られる

地蔵 台座

雲を装飾化した雲座(くもざ)という類例の少ない台座を採用している

  大門公民館 薬師三尊像

   大門公民館の奥に安置されている。縁起によれば、養蚕の際、蚕の命を取らざるを得ず、その供養として薬師三尊が造立された。

旧 金泉山万福寺 薬師如来坐像(薬師三尊の中尊)

旧 金泉山万福寺 月光菩薩立像 (三尊の脇侍) 旧 金泉山万福寺 日光菩薩立像 (三尊の脇侍)

 岩尾神社(いわおじんじゃ)石鳥居と石燈籠                    石仏と石塔-目次!

地蔵石棺仏は、大門公民館前庭の地蔵堂に安置されている

 石  仏-紀年順-目次

*中国ハイウェイバス(JRバス・神姫バス) 「福崎インター バス停」下車 徒歩 約20分。地元の福崎巡回バス 「大門バス停」下車 すぐ。

(撮影:平成22年8月8日)