不動寺(ふどうじ)(群馬県安中市松井田町松井田甲987)
参道の門前、南北に三基並立する自然石塔婆、その南端の一基。南北朝時代前期観応三年(1352)の紀年銘がある。
東 面(正面)
不動寺 自然石塔婆南碑 東面(県指定文化財、南北朝時代前期 観応三年 1352年、安山岩、高さ 153Cm 東面の幅 65Cm) |
- |
上方に阿弥陀三尊種子を各々蓮座上に、下方は摩耗が激しく読めないが「・・・妙阿禅尼、・・・善根也」の刻銘がある。 |
阿弥陀三尊種子は、上方に阿弥陀如来の種子「キリーク」、向って右下 に観音菩薩の種子「サ」、左に勢至菩薩の種子「サク」を刻む。
南面
不動寺 自然石塔婆南碑 南面 (高さ 153Cm 南面の幅 60Cm)
上方に阿弥陀三尊種子を各々蓮座上に、下方は中央に「観応三年(1352)壬辰、八月廿日、見性、敬白」の紀年銘がある。
南面上方、各々の蓮座上に 阿弥陀三尊種子 | 刻銘:「観応三年(1352)壬辰、八月廿日、見性、敬白」 |
阿弥陀三尊種子は、上方に阿弥陀如来の種子「キリーク」、向って右下 に観音菩薩の種子「サ」、左に勢至菩薩の種子「サク」を刻む。
西 面
西面、上方傾斜面の上の方に種字「イー」がある。 | 種字:「イー」(地蔵菩薩 または 帝釈天) |
種子「イー」のみが刻まれている。他の三面は阿弥陀三尊種字及び阿弥陀脇侍の種字が刻まてれいる所から、本種字は地蔵種字と思われる。
北 面
北面、中央に小さく観音種字「サ」・勢至種字「サク」を刻む。 | 刻銘:「サ(観音)、サク(勢至)」 |
阿弥陀三尊種子の脇侍である観音菩薩の種子「サ」、勢至菩薩の種子「サク」のみが刻まれている。
不動寺(ふどうじ)自然石塔婆 三基(県指定文化財、南北朝時代前期 観応三年 1352年)
向って左から南碑(本碑)、中央碑(観応三年銘)、北碑。
不動寺 (真言宗 豊山派)
*JR信越本線「松井田駅」下車、北北東方向に 約1.5Km。
(撮影:平成28年10月15日)