分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:河合 哲雄
凡例 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
東京都
指定 | 名 称 | 制 作 年 | 所 在 地 |
![]() |
|||
![]() |
龍福寺(りゅうふくじ)阿弥陀三尊種子板碑. | 鎌倉時代中期 | 東京都板橋区小豆沢4-16-3 |
![]() |
龍福寺 延慶二年銘 阿弥陀三尊種子板碑. | 鎌倉時代後期 | 東京都板橋区小豆沢4-16-3 |
![]() |
延命寺(えんめいじ)阿字一尊種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都板橋区志村1-21-12 |
![]() |
延命寺(えんめいじ)板碑群 (1). | 室町時代前・中期 | 東京都板橋区志村1-21-12 |
![]() |
延命寺(えんめいじ)板碑群 (2). | 南北朝時代 | 東京都板橋区志村1-21-12 |
![]() |
|||
![]() |
普賢寺(ふげんじ)宝篋印塔(中央塔) | 鎌倉時代後期 | 東京都葛飾区東堀切3-9-3 |
![]() |
普賢寺(ふげんじ)宝篋印塔(南・北塔) | 南北朝前期・室町前期 | 東京都葛飾区東堀切3-9-3 |
![]() |
|||
![]() |
正福寺(しょうふくじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都墨田区墨田2-6-20 |
![]() |
|||
![]() |
東京国立博物館 阿弥陀三尊種子石塔婆 | 南北朝時代初期 | 東京都台東区上野公園13-9 |
![]() |
浅草寺(せんそうじ)西仏(さいぶつ)板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
![]() |
|||
![]() |
清谷寺(せいこくじ)十三仏種子板碑 | 室町時代前期 | 東京都中野区沼袋3-21-7 |
![]() |
清谷寺(せいこくじ)阿弥陀三尊種子板碑 | 室町時代中期 | 東京都中野区沼袋3-21-7 |
![]() |
|||
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)元弘の碑 | 鎌倉時代末期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺 阿弥陀三尊種子板碑 二基(比翼碑) | 南北朝時代中期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺 文永三年銘 阿弥陀三尊種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺 文永七年銘 阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)嘉元元年銘 断碑 | 鎌倉時代後期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)延慶四年銘 断碑 | 鎌倉時代後期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺 文保二年銘 阿弥陀種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ) 応安六年銘 名号板碑 | 南北朝時代中期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)嘉暦二年銘 断碑 | 鎌倉時代後期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)胎蔵界大日種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)釈迦三尊種子板碑 | 鎌倉時代後期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺 阿弥陀三尊図像 月待板碑 | 室町時代中期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)釈迦一尊種子板碑 | 南北朝時代中期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
徳蔵寺(とくぞうじ)阿弥陀三尊種子板碑 | 南北朝時代後期 | 東京都東村山市諏訪町1-26-3 |
![]() |
正福寺(しょうふくじ)釈迦一尊種子板碑 | 南北朝時代前期 | 東京都東村山市野口町4-6-1 |
![]() |
|||
![]() |
塩船観音寺(しおふねかんのんじ)種子板碑. | 鎌倉時代後期 | 東京都青梅市塩船194 |
![]() |
塩船観音寺(しおふねかんのんじ)阿弥陀三尊種子板碑. | 鎌倉時代後期 | 東京都青梅市塩船194 |
![]() |
塩船観音寺(しおふねかんのんじ)板碑群 | 鎌倉後期〜室町前期 | 東京都青梅市塩船194 |
![]() |
|||
![]() |
龍光寺(りゅうこうじ)六字名号板碑 | 南北朝時代前期 | 東京都八王子市宇津木町738 |
![]() |
興林寺(こうりんじ)阿弥陀一尊種子板碑 | 鎌倉時代中期 | 東京都八王子市小安町4-4-18 |
![]() |
本立寺(ほんりゅうじ)阿弥陀三尊種子板碑. | 南北朝時代初期 | 東京都八王子市上野町11-1 |
![]() |
伝 松木(まつぎ)七郎墓 宝篋印塔 | 南北朝時代後期 | 東京都八王子市松木54-14 |
分類別目次 | 層 塔 | 宝塔・多宝塔 | 宝篋印塔 | 五 輪 塔 | 石仏(せきぶつ) | 笠塔婆 |
板碑(いたび) | 石燈籠 | 石 碑 | 石幢(せきどう) | 石鳥居 | その他 名品 | |
項 目 | 伊派 石大工 | 偈頌(げじゅ) | 光明真言(関東板碑) | 格狭間の形 | - | - |
写真:Tetsuo Kawai