金堂の馬場(こんどうのばば)五輪塔

 金堂の馬場(こんどうのばば)五輪塔(滋賀県東近江市五個荘金堂町 安福寺内)

金堂の馬場五輪塔(町指定文化財、鎌倉時代後期 正安二年 1300年、花崗岩、高さ 197Cm)

風・空輪、一石からなり空輪は宝珠の形。
五輪塔は安福寺の境内にあり、道路に面して立っている。 火輪、軒口厚く両端で力強く反る。

五輪塔は、東に発心門、南に修行門、西に菩提門、北に涅槃門の梵字を夫々刻んでいる

五輪塔 四門の梵字、上(空輪)から下(地輪)へ

キャ・カ・ラ・バ・ア   (東方、発心門)               キャー・カー・ラー・バー・アー   (南方、修行門)

ケン・カン・ラン・バン・アン   (西方、菩提門)         キャク・カク・ラク・バク・アク    (北方、涅槃門)

水輪 、最大径がやや上にある壷型。
地輪 、二石からなっている。 本石塔は、近江の在銘五輪塔で一番古い。

地輪 北面

地輪北面の「アク」の両側に「正安二季(1300)庚子二月日、願主沙弥蓮□建之」の刻銘がある

 乾徳寺(けんとくじ)宝篋印塔                         石仏と石塔-目次!

弘誓寺(ぐぜいじ)本堂(重要文化財、江戸時代中期 宝暦十四年 1764年、入母屋造、本瓦葺)

金堂の馬場から約 100m西に浄土真宗大谷派に属する古刹 弘誓寺(ぐぜいじ)がある

五輪塔紀年順  眞珠院(しんじゅいん)五輪塔(鎌倉時代後期)  五輪塔-紀年順-目次

*JR東海道本線「能登川駅」より近江鉄道バス八日市行きに乗車、「生き生き館前バス停」下車 徒歩5分

(撮影:平成20年6月27日)