玉緒神社(滋賀県東近江市柴原南町1002)
玉緒神社石燈籠(南北朝時代初期 、花崗岩、高さ 約178Cm)
宝珠と請花は一石からなり、宝珠の曲線が美しい | ||
石燈籠は、本殿の玉垣内、左手端に保護金具に囲まれて置かれる | 宝珠の下の請花は、ふくらみのある単弁 |
笠
蕨手(わらびて)が 立ち上がり美しい
火袋は、火口一面、丸窓一面、壁面四面。壁面は、上区二区で横連子と竪連子、中区は無地の壁面、下区は輪郭内に格狭間をつくる |
中 台
側面は二区で、下端に単弁の蓮弁を刻みだす。シンプルで美しい。
竿(さお)は円柱で、中節のみ連珠文。石燈籠の保護金具が目ざわりで、作品の価値を下げていると同時に神社の景観も損ねている |
基 礎
基礎上部は複弁反花、側面は六面とも輪郭を巻き内に格狭間をつくる
玉 緒 神 社
*近江鉄道本線、「長谷野(ながたにの)駅」下車、東方向へ 約2Km。
(撮影:平成22年11月5日)