清見寺(せいけんじ)阿弥陀三尊種子板碑

 清見寺(せいけんじ)(埼玉県東松山市大字上野本1683)

  阿弥陀三尊の種子を刻んだ板碑で、鎌倉時代中期 宝治元年(1247)の紀年銘がある。

清見寺 阿弥陀三尊種子板碑 (鎌倉時代中期 宝治元年 1247年、緑泥片岩、高さ 107Cm 幅 49Cm)

三基並んで檀上に立つ向かって右側の板碑。身部上方に、阿弥陀三尊の種子を薬研彫し、下方に「宝治元年(1247)」の紀年銘を刻む

板碑 頭部

二段の切込や塔身の輪郭線は刻まれず、額部が少し出ている

身部上方、阿弥陀三尊 種子 下方の刻銘:「宝治元年(1247)十一月口八日」

上に大きく阿弥陀如来の種子「キリーク」、その下向かって右に観音菩薩の種子「サ」、左に勢至菩薩の種子「サク」を薬研彫し、阿弥陀三尊とする。

三尊とも月輪・蓮華座なしに、直接、種子を碑面に刻んでいる。

板碑 下部

紀年銘の「宝治元年(1247)十一月口八日」だけが刻まれている。

  清見寺(せいけんじ)阿弥陀三尊種子断碑

清見寺(せいけんじ)阿弥陀三尊種子断碑(鎌倉時代後期、緑泥片岩、高さ 86Cm 幅 54Cm)

三基並ぶ向かって左側の板碑で、斜めに切断され上部を欠失し、月輪内に刻まれた観音・勢至の種子と身部の二重線輪郭が残っている。

  清見寺(せいけんじ)名号断碑と阿弥陀種子断碑

六字名号板碑、(緑泥片岩、高さ 47Cm 幅 24Cm) 阿弥陀種子断碑(緑泥片岩、高さ 95Cm 下幅 54Cm)

檀の下、向かって左側の板碑で、六字名号(南無阿弥陀仏)の上部のみ残る。もう一基は、身部の輪郭はなく、阿弥陀種子「キリーク」が刻まれ、以下を欠失する。

壇上に置かれた三基の板碑

 長慶寺(ちょうけいじ)阿弥陀種子板碑                        石仏と石塔-目次!

清見寺 本堂 (曹洞宗)

 板碑(いたび)

*東武東上線 「東松山駅」下車 、南南東方向へ 約2Km。

(撮影:平成22年11月19日)