名塚(なづか)(正光寺)五輪塔

 正光寺(しょうこうじ)五輪塔(大分県臼杵市野津町大字八里合2202)

名塚五輪塔(市指定文化財、鎌倉時代後期 延慶三年 1310年、安山岩、高さ 約131Cm)

五輪塔、風・空輪(一石でつくられている、後補)
八里合バス停北西方向 約400m、正光寺の門前 階段横にある 五輪塔、火輪(正面向かって左に刻銘を刻む)

五輪塔 水輪、ほぼ球形で鑿の痕が残っている

五輪塔の四方には、四門の梵字が刻まれている 火輪に、鎌倉時代後期 延慶三年(1310)の紀年名が入る

五輪塔 地輪、側面は梵字が刻まれている

石造層塔 残欠

五輪塔の横に層塔の露盤や屋根の残欠がある

 少林寺(しょうりんじ)阿弥陀種子板碑                     石仏と石塔-目次!

名塚(なづか)五輪塔の名塚は、ここの地名

五輪塔紀年順  不動院(ふどういん)五輪塔(鎌倉時代後期)  五輪塔-紀年順-目次

*水尾九重石塔から臼杵磨崖仏の方へ約4Km、臼杵市コミュニティバス「八里合バス停」下車、北西方向へ約400m。

(撮影:平成20年11月21日)