額安寺(がくあんじ)五輪塔群(2)

 額安寺(がくあんじ)(奈良県大和郡山市額田部寺町36)

 額安寺から北へ約300mの所に額安寺の古い墓地があり五輪塔群がある。通称「鎌倉墓(かまくらばか)」と呼ばれている

額安寺(がくあんじ)五輪塔群(重要文化財、鎌倉時代後期、花崗岩、高さ 281~111Cm)

左端の大きな五輪塔から右に第1~第8塔、八基全て重要文化財

  額安寺(がくあんじ)五輪塔 第四塔(永仁五年銘)

額安寺五輪塔 第四塔(重要文化財、鎌倉時代後期 永仁五年 1297年、花崗岩、高さ197Cm)

風・空輪、空輪は宝珠の形
額安寺五輪塔群、左端から4基目の石塔 火輪、軒口は厚く軒反は力強い

地輪、正面に刻銘がある

刻銘:「永仁五年(1297)、口実歳六十一、道乗年口、十月五日」

水輪、やや押しつぶされたような横張りの球形 大和様式の複弁反花座

  額安寺(がくあんじ)五輪塔 第五塔

額安寺五輪塔 第五塔(重要文化財、鎌倉時代後期、花崗岩、火輪上まで高さ 133Cm、左端から 5基目)空・風輪は後補

大和様式の複弁反花座上に安置され、地輪の正面に大きく胎蔵界大日如来の種子「ア」を薬研彫りする

  額安寺(がくあんじ)五輪塔 第六塔

額安寺五輪塔 第六塔(重要文化財、鎌倉時代後期、花崗岩、火輪上まで高さ 134Cm、左から6基目

 額安寺(がくあんじ)五輪塔群(3)                         石仏と石塔-目次!

空・風輪は、他の輪に比べやや大きく後補と思われる。火輪は一部欠損している。この第六塔は、反花座ではなく繰形座上に安置されている

五輪塔紀年順  額安寺(がくあんじ)五輪塔 第八塔(鎌倉時代後期)  五輪塔-紀年順-目次

* 近鉄「平端駅」下車、徒歩 約15分。

(撮影:平成19年2月11日、平成21年7月4日)