西福寺(さいふくじ)宝篋印塔

 西福寺(さいふくじ)(千葉県船橋市宮本6-16-1)

  関東形式、鎌倉時代後期の大型宝篋印塔。

西福寺(さいふくじ)宝篋印塔(県指定文化財、鎌倉時代後期、安山岩、高さ 215Cm)

塔身正面、輪郭を巻き内は無地(四面とも同様)
石塔は、西福寺の東側墓地入口に五輪塔と並び立っている。 塔身右面、輪郭を巻き内は無地(四面とも同様)

笠の段型は下二段、上五段、五段目は二区輪郭付の露盤、隅飾は二弧無地でやや外傾する

相輪は後補、昭和56年(1981)の修復工事の際、宝篋印塔の下から蔵骨器(ぞうこつき)二口と小型五輪塔の一部が出土した

基   礎

基礎上端は二段、側面は四面とも二区に分け内は無地

反 花 座

上端は二重弁の複弁反花、側面は二区に分け、それぞれ形のいい格狭間をつくる

 真蔵院(しんぞういん)阿弥陀種子板碑                      石仏と石塔-目次!

二基並んだ鎌倉時代後期の古塔

宝篋印塔紀年順  普賢寺(ふげんじ)宝篋印塔(中央塔)(鎌倉時代後期)  宝篋印塔-紀年順-目次

*JR・京成 船橋駅下車 、南東方向へ 約17分。大神宮下の交差点を東方向へ約 120m。

(撮影:平成22年4月6日)