阿弥陀堂跡 阿弥陀一尊種字石塔婆(弘前市史 No:大鰐 17 )

 阿弥陀堂跡(あみだどうあと)石塔婆群 (青森県南津軽郡大鰐町三ツ目内字富岡)

  青森県の中世石塔婆で、一番新しいと思われる室町時代前期 応永二十年(1413)の紀年銘が指摘されている石塔婆。

阿弥陀一尊尊種子石塔婆 (町指定文化財、室町時代前期 応永二十年 1413年、石英安山岩、高さ 約70Cm 幅 43Cm 厚さ 16.5Cm)

二分断の下方は、以前から紹介されているが、上方が一緒に置かれていた。早期の修復と阿弥陀堂跡石塔婆群の整理・解明が望まれる。

弘前市史には、二分断の下方が掲載されている。青森県で一番新しい「応永二十年(1413)」の紀年銘を指摘する。

二分断の上部片は、月輪内に阿弥陀如来の種子「キリーク」、下部片の中央に「應永廿年(1413)十月廿二日、敬白、その両側に願文を刻む。

石塔婆 上部

月輪内に阿弥陀如来の種子「キリーク」を刻む。

石塔婆下部、刻銘

刻銘:應永廿年(1413)十月廿二日、敬白、口口口干時、口口口口乃故」

但し、紀年銘は確定していない。

阿弥陀堂跡 阿弥陀一尊種字石塔婆(断碑)

 阿弥陀堂跡(あみだどうあと)石塔婆群 (青森県南津軽郡大鰐町三ツ目内字富岡)

  月輪内に阿弥陀種子「キリーク」を刻む石塔婆で、下方が折れ紀年銘は不明。

阿弥陀種子石塔婆 (町指定文化財、紀年銘なし、石英安山岩)

阿弥陀堂跡 金剛界大日種子石塔婆(断碑)

 阿弥陀堂跡(あみだどうあと)石塔婆群 (青森県南津軽郡大鰐町三ツ目内字富岡)

  阿弥陀堂跡には、数多くの断碑が残っている。

金剛界大日種子石塔婆 (町指定文化財、紀年銘なし、石英安山岩)

金剛界大日如来の種子「バン」を刻む断碑。

  

阿弥陀堂跡 金剛界大日種子石塔婆 (町指定文化財、紀年銘なし、石英安山岩)

月輪内に金剛界大日如来の種子「バン」を刻む断碑。

阿弥陀堂跡(あみだどうあと)石塔婆群、内部の状況

 極楽寺(ごくらくじ)阿弥陀種子石塔婆(岩手県)                  石仏と石塔-目次!

阿弥陀堂跡(あみだどうあと)石塔婆群

八角形の覆屋内に約三十基の石塔婆が置かれている。(断碑が多い)

 板碑(いたび)

*弘南鉄道 大鰐線「宿河原駅」下車、南西方向へ 約600m。「富岡バス停」の南側、家並みの裏側に立つ。

(撮影:平成25年10月14日)