温泉寺(おんせんじ)五輪塔西塔

 温泉寺(おんせんじ)(兵庫県神戸市北区有馬町1643)

   有馬温泉の温泉街にあり、神亀元年(724) 僧 行基により開かれた。有馬皇子は、この温泉の霊験により誕生したとされる。現在は、黄檗宗の寺院。

温泉寺(おんせんじ)五輪塔 西塔 (鎌倉時代後期、花崗岩、高さ 232Cm)

空・風輪、一石からなり、空輪は宝珠の形
本殿の前、向かって左側の五輪塔で、慈心坊尊恵の塔と言われる 水輪、やや型の張った壺型

火輪、軒口厚く先端で垂直に切る。屋根の勾配がやや高い。

本堂の前に大型の五輪塔が左右に二基並ぶ姿は壮観。西塔は、東塔よりも背が低く慈心坊尊恵の塔といわれている

慈心坊尊恵は、「平家物語」の「冥土蘇生記」の主人公で、比叡山に学び清荒神清澄寺の住持となり、蓮花寺(三田市)を中興した

地 輪

四面とも無地で、何も刻まれていない

本堂の前 二基並んで安置されている五輪塔

向かって左側が西塔 (高さ 232Cm)

 温泉寺(おんせんじ)五輪塔 東塔                          石仏と石塔-目次!

温泉寺(おんせんじ) 本堂

本堂は、江戸時代中期 元禄八年(1695)の建立で、薬師如来を本尊とする

五輪塔紀年順  温泉寺(おんせんじ)五輪塔 東塔(鎌倉時代後期)  五輪塔-紀年順-目次

*神戸電鉄 有馬線 「有馬温泉駅」下車、南東方向へ 徒歩約10分。

(撮影:平成22年8月3日)